㉞産後の骨盤矯正

2017年5月18日

産後のお母さんの身体は、ご自身が思っている以上に大きく変動をもたらしています。

症状としては肩こり、腰痛、冷え性、骨盤のゆがみ、恥骨の痛みなどがあります。

その中でも骨盤は、グラグラした不安定な状態になっていて、さらに妊娠出産という一大事で内臓は疲れきってしまっているため、下垂して骨盤に大きくのしかかってしまい、その後の生活に大きな影響を与えてしまいます。

妊娠中は骨盤を固定している靭帯が緩み、骨盤を広げてお腹の中で時間をかけて戻っていきます。

つまり、出産時の陣痛が始まると女性ホルモンが体内に放出され、骨盤のみならず全身の靭帯が広がって、赤ちゃんが産道を通りやすくするためです。

この時に、骨盤下部が大きく広がり、逆三角形の骨盤が四角くなります。

この広がっているままで立って歩行するわけですから、骨盤、つまりお尻まわりや股関節の外側に「余分な肉=脂肪」がどんどんついていきます!

しかも、上半身も母乳をあげている時はまだいいのですが、だんだん母乳の量が減ってくると女性ホルモンの分泌が変化して脂肪のつきやすい状態になってきます!

だから産後のお母さん方が言われるのは「なかなか体系がもとに戻らないなぁ」とか「下半身だけお肉がついた気がする」といったように、特に骨盤まわりにお肉がつきやすくなっています。

そして帝王切開をされた方は特に骨盤上部が広がり、通常分娩の方よりもお肉のつく範囲が広がりがあるように思われます。

また、左右の足の長さなども違ってくるため、運動して締めようとしてもなかなか戻ってこないのも事実です。

ですので、これからの身体を綺麗に保つためにも、足の長さをそろえたり、骨盤を矯正することにより、お尻まわりや股関節まわり、太腿などに肉が付かない身体にしたくありませんか?

それは肩や背中、腰の痛みにも繋がってきますので、未病を防ぐためにも骨盤矯正を一度されてみることをおすすめします。